一宮の国営木曽三川公園「138タワーパーク」のイルミネーションを観てきた

ときどき異常気象に見舞われるものの、すっかり寒くなってきました。冬ですね。

中津川も寒くなってきましたよ。車のフロントガラスは凍ってるし、霜降りてるし、冷たい風が吹くようになってきました。ヒートテックは二重にして、靴下も二重にして、カイロを貼って。でも意外と雪は少ないのが中津川です。

おはようございます。

まき(@makio_nakatsu)です。

冬といえばイルミネーション!ということで、毎年三重の「なばなの里」に行っていましたが、何回か見たので、今回は行ったことのないところに行きたいと思い、一宮の国営木曽三川公園内にある「138タワーパーク」に行ってきました。

公園内にあるタワー「ツインアーチ138」は、いちの(1)み(3)や(8)にかけていることは大体想像つきますが、ちゃんと高さも138メートルに合わせているようですよ。芸が細かいですねー。

場所はここだー

さっそくタワーに昇ってみるとこんな景色が。夕日が綺麗でした。



138タワーパークを上から見るとこんな感じ。コンパクトにまとまっている印象です。

写真左下の迷路には子供がたくさん遊んでいました。右上の白いところも子供がぴょんぴょん飛び跳ねていました。家族連れにはとてもよいところですね。なばなの里ではこんなに子供を自由にさせられないね。



タワーの展望台をウロウロしていたら、暗くなってきました。徐々にイルミネーションも点灯し始めます。いっぺんにバーンってつくわけではないんですね。


タワーを降りて、イルミネーション見るぞー!お客さんも結構いますね。


多くの方が小さな螺旋状の塔に行列をなして並んでいました。一番上のベルを鳴らしています。

高いところだから、イルミネーションがよく見えるところなのかな?



池に反射させるやーつ。きれいでした。


 

《木曽三川公園内138タワーパーク》(HPより引用)

入園料 無料
開園時間 平日 9:30~17:00

土曜・日曜・祝日 9:30~21:00

8月1日~8月31日及び 11月23日~12月25日は9:30~21:00

※駐車場は8:00に開門いたします。
休園日 毎月第2月曜日 (8月・12月を除く/休日の場合は直後の平日)
駐車場 無料(900台)、バス19台(臨時駐車場を含む)
開園年月日 平成7年4月29日
住所 〒491-0135

愛知県一宮市光明寺字浦崎21-3
問合せ先 138タワーパーク

Tel:0586-51-7105

Fax:0586-51-7107
 

お知らせ

ご支援方法が変わりました

今までpolcaというサービスを使ってご支援いただいていましたが、サービス終了に伴い、ご支援方法が変わりました。以下の「サポートする」ボタンから、ご支援いただけますと幸いです。

記事のシェアやサポートなどなど、いつもありがとうございます。

この続きはcodocで購読

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。