清澄白河のカフェ「ARiSE COFFEE ENTANGLE/ROASTERS」に行ってきたよ

おはようございます。
まき(@makio_nakatsu)です。

先日、とある勉強会に参加するため東京に行ってきたので、ついでに以前から気になってたお店へ寄ってきました。
伺ったのはコーヒーの街「清澄白河」。
もっともっと回りたかったけれど、時間の都合でやむなく2軒のみでした。今回はそのうちの1軒を(私の旅の軌跡とともに!無駄とか思わないで!)ご紹介します。

東京到着は木曜の深夜。勉強会が金曜の9時からだったので、始発でも間に合わないため前泊となっております。小雨の中、東京駅からカタカタとスーツケースを引きずりつつも二重橋前駅到着、赤坂を目指します。
そして…

赤坂駅の出口は意外と早めに閉まってしまうところもあるようで、目的としていた出口からは出られず、よくわからない出口から出てしまいました。よくわからないところから出たら迷子になるよね。(たぶん今までで、3回くらい同じことを繰り返しています)

3回同じことをしてれば方向音痴でもいい加減方角はわかってくるので、なんとかその日のうちにチェックイン。

翌日は赤坂で一日勉強会。朝9時〜19時までみっちり。みっちり。
勉強会が終わったあと、せっかく東京にいるのだからどこか行けばいいのに、なんかね。もう抜け殻のようになっていまして。
本屋さんに寄って、すぐにホテルへ帰りました。

 

翌日、この日は古い友人と食事の約束をしていたので、午前中は東京駅近辺をぷらぷら。
東京といえど、土曜日の6時半はあんまり人がいないね。少しさみしい気持ちになります。

東京駅は綺麗ね。素敵な建物を観ると元気になります。

東京駅南口を待ち合わせ場所にしてたので、偵察に。

モーニングでも食べようかな。
八重洲地下街をうろうろしていて、大変なことに気づきました。

( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!

 

色々なことがあった午前中でしたが、無事に友人と食事に行くことができ、たくさん話をしました。ちょっと懐かしすぎて最初は少し緊張?していたけれど。

午後に向かったのはここ。ARiSE COFFEE ENTANGLE」さんです。かっこいいー
IMG_5498
場所はここ。

看板はスケートボードでできているんだね。
IMG_5497

店内(入り口付近)はこんな感じ。おしゃれー
IMG_5494
来店時は満席だったので外のベンチしかないかなーって感じだったけど、なんとかカウンターに座れました。でもやっぱりすごい人でね、お客さんが次々と入っては出ていき。東京は時間の感覚がちがうなー。
IMG_5489
ドリップコーヒー2種類飲み比べ。何だったっけ。豆の種類忘れちゃった。。
どっちも美味しい!浅煎りで若干酸味が強いフルーティーな感じだった、です!(どっちがだっけ?)
IMG_5491
写真を撮ってもいいか尋ねたら、いい感じに撮ってくださいと。
いい感じに撮れてますかー?
IMG_5493

ARiSE COFFEEは、ENTANGLEの他にROSTERSがあります。歩いてホントにすぐのところ。

こっちも大賑わい。大きな焙煎機で焙煎してました。焙煎ってかっこいいなぁ。いつかやってみたい。
お客さんは女性ばかりね。大人気でした。わたしが行った時はちょうど終わってしまったところ。
IMG_5500
ここにもスケボーの板。オーナーさんがスケボー好きなんだろうね。
焙煎機の存在感よ!
IMG_5513

ということで、東京のカフェ巡り1件目はARiSE COFFEEさんでした。
次は、ここからすぐ近くのお店に行きますよ!
IMG_5512

なかつがわレポートFBページも更新してますよー!

店舗情報

店名:ARiSE COFFEE
住所:東京都江東区平野1-13-8
電話:03-3643-3601
営業時間:10:00~18:00
定休日:月曜日
WEB:http://arisecoffee.jp/

お知らせ

ご支援方法が変わりました

今までpolcaというサービスを使ってご支援いただいていましたが、サービス終了に伴い、ご支援方法が変わりました。以下の「サポートする」ボタンから、ご支援いただけますと幸いです。

記事のシェアやサポートなどなど、いつもありがとうございます。

この続きはcodocで購読

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。