恵那市笠置町へ引っ越して(兼業)農家はじめました

こんばんは。
まき(@makio_nakatsu)です。

普段は、東濃(中津川〜多治見あたり)のカフェめぐりレポートを書いてのんびり過ごしているまきです。

令和元年5月1日に、岐阜県中津川市からお隣の恵那市笠置町というところへ引っ越してきました。お近くの方は以後よろしくおねがいします。

クライミングエリアが近くにあるみたいなので遊びに来てね

引っ越した理由

タイトルにもしている通り、農業を始めるためです。
といっても兼業農家。本業は続けつつ、週末農業を実践していきます。

経緯は下の記事にまとめています。

農家になるかもしれないっていうはなし

農業って体力勝負

庭の畑にはいろいろなものが植えてある

GWはほとんどどこにも出かけずに毎日農作業をしています。
当たり前だけど、体力勝負。

「農業」って元々きついイメージあるし、なめてたわけじゃないけど、実際にやるとめちゃくちゃ大変なんだなって、体で理解しました。

それから、GW期間中に2回風邪をひきました。

引越し先の笠置町は山の上の方なので夜めちゃくちゃ寒いです。風も通るし、夏は避暑地なので過ごしやすいけれど、季節の変わり目とかはやばいですね。

作業報告的日記はnoteに書いていこうと思います

作業終わりはしっかり洗って清潔に

農作業状況報告的な日記をつけていこうと思います。
このブログで書こうかnoteで書こうか迷ったけれど、しばらくnoteで書いていこうと思うのでわたしのどたばた奮闘ぶりを覗いてみたい方はぜひ。(まだ書いてないのでこれから書きます。フォローよろしくおねがいします)

こんなの作ってるよーとか、こんな作業したよーっていう報告が中心になると思うけれど、写真もいっぱい撮るつもり!

参考 まきのnotenote.mu

ご支援のお願い

僭越ながら、Polcaにてご支援を募っています。
50円からご支援いただけます(単発でも毎月でも)。

MEMO
ご支援いただけた方にはお礼をいたします。
  • 単発支援:ご希望していただけたら苗へ名付けをします。ネームタグにご氏名またはアカウント名を書いて、Twitterやnoteで写真を掲載します。
  • 継続支援:ご支援額に応じた量の野菜(トマト)をプレゼントします。ご希望していただけたら苗へ名付けをします。ネームタグにご氏名またはアカウント名を書いて、Twitterやnoteで写真を掲載します

無農薬の安全安心なおいしい野菜を作っていきます。
なかなか社会に適応できない身内への就農を進めるチャンスなので、このプロジェクトはかなり力を入れて行きたいと考えています。

みなさんのご支援で、このプロジェクトを加速することができるので、ぜひ応援いただけるとうれしいです。

苗購入費や農具の整備費に使用させていただきます
農家になるかもしれないっていうはなし

お知らせ

ご支援方法が変わりました

今までpolcaというサービスを使ってご支援いただいていましたが、サービス終了に伴い、ご支援方法が変わりました。以下の「サポートする」ボタンから、ご支援いただけますと幸いです。

記事のシェアやサポートなどなど、いつもありがとうございます。

この続きはcodocで購読

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。