こんばんは。
まき(@makio_nakatsu)です。
先日、うちの畑ではじめての収穫イベントが発生しました!
収穫できたのは、トマトじゃなくて「バジル」のほう。

バジルは、いわゆる「コンパニオンプランツ」として、トマトの隣に植えていたものです。バジルとトマトを一緒に植えておくと、お互いに病気や害虫から身を守ってくれるんだって。すごいね。
今回収穫したバジルですが、全部で26株の苗を買ってきたのが、最終的に20株くらいになっていて、あとは枯れたり折れたりしてしまいました。
土が悪かったのか水が悪かったのか、わたしの経験知では原因が特定できないのですが、今までなんとか元気に育ってくれたバジルを今回はじめて収穫できたということは、本当にうれしい気持ちでいっぱいです。
実際の収穫作業は参加できなかったけれど、今回バジルを収穫できたことは、トマト収穫までのチームのモチベーションが一層高まるし、明日からも引き続きやっていくお手入れにも力が入ることでしょう。
収穫したバジルの量はそんなにないのですが、「塩バジル」にしてみようと思います。
塩バジルって知ってますか?
ツイッターでバズってた投稿をたまたま見て知ったのですが、塩とバジルを交互に瓶に詰めていくだけで簡単に作ることができます。

バジルは生のまま(というか塩漬け)で、1年近く食べられるし、塩にはバジルの香りがついていて、料理に使えるっていう便利調味料になります。
自分で作ったバジルを食べるのはもう少し先になるけど、すごく楽しみ。きみも作ってみる?

みなさんに支えられて作業をすすめることができています。
ありがとうございます。
実は、Amazonのほしいものリストも公開させていただいております。
まじで農業に必要なものだけを厳選しています。どれをどれだけいただいてもめちゃめちゃ喜びます。
polca同様のお返しをさせていただきますので、こちらもぜひ↓
次はトマトの収穫を報告したいです!そんじゃーね!
お知らせ
今までpolcaというサービスを使ってご支援いただいていましたが、サービス終了に伴い、ご支援方法が変わりました。以下の「サポートする」ボタンから、ご支援いただけますと幸いです。
記事のシェアやサポートなどなど、いつもありがとうございます。