4月は歓送迎会の季節ですけれども、わたしはあんまり関係がなくて、おいしいお店にみんなで行くぞーっていうのはないです。なければないでちょっと寂しいですけども。
わたしは、カフェだったらなんとなく情報が集まってくるようになったので分かるんですけど、割烹とかちょっといいお店?っていうか、ちょっと格式のあるディナー系のようなお店にあまり詳しくなくて、いつも連れて行ってもらうばかりになってしまいます。そんなに回数はないですが。。
おはようございます。
まき(@makio_nakatsu)です。
今回連れて行ってもらったお店は恵那にある「星乃庄」さんです。
駅からも歩いていける距離で、立地的にはいい感じじゃないかな。
場所はここだー!
駐車場は、敷地内に4つか5つくらいあったような気がします。
お酒を飲むことが多いところなので、あまり駐車場は気にならないですかね。
もし空いてなかったら、駅前の市営の駐車場に止めるしかないかも。
では入ってみましょー。
入り口はこんな感じ。このエントランスがちょっとドキドキ感を醸し出します。
店内に入ると大きな水槽がありました(写真は撮ってません)。
一階は団体客用な感じで、4人から8人がけくらいの半個室が並んでました。
わたしが通されたところは、2階の半個室。
掘りごたつ式になっていて、楽に座れるからよいです。
この2人がけの机が、一つの部屋に2つありました。多分レイアウトはその時その時によって変えられるスタイルなんでしょうね。
お通しは3種類。ホタテに、サーモンに、タコです。
おいしい。
出されたらすぐ食べちゃう。
続いてお刺身。
おいしい。
あれかな?お店の水槽で泳いでたやつかな?って話ながらいただきました。
わさびがすっごい効きました。好きなんですけどつけすぎてツーンとなる。
西京焼きのブリ?が入ったお汁。すっごいやさしい。めちゃめちゃすき。
この白いのは大根かな?やさしくて食べやすくて、すぐ食べちゃう。
すごい勢いで食べ物がなくなっていきます。
おにくー!きたー!
鶏肉の上にかかってるナッツとあらびきマスタードがすごく合っているし、つけあわせもちょうどいい。お皿もすき。
揚げ物。わたしはレモンかける派です。人の分まではかけません。
量もちょうどよくてよい!
最初はお腹が空いていたのもあって、運ばれてきた料理を次から次へ食べていた感じでしたが、後半はゆっくり談笑しながら、食事を楽しみました。
茶碗蒸し。わたしは銀杏が苦手なのでほじくって相手にあげました。汚くてすみません。
お茶漬け。あーこれもやさしい。
年度末の胃が疲れてるこの時期に、やさしいお茶漬けを食べられる幸せ。
最後のデザートは、ごま団子とアイスクリーム。冷凍いちご。
アイスクリームと冷凍いちごの冷たさとは対照的なあったかーいごま団子。
ごま団子美味しいよ、ごま団子。
という感じの星乃庄でのお食事会でした。
今回のコースは5,000円。
正直少し高めなので頻繁に来ることはできないけれど、料理の質も量もよかったと思います。
特別なディナーや、節目の自分へのご褒美などに行ってみるのもいいかなと思います。
店名:旬菜厨房 星乃庄
住所:〒509-7205 岐阜県恵那市長島町中野293-3
電話:0573-59-8820
営業時間:11:30〜14:30(LO14:00)/17:30〜22:30(LO22:00)
定休日:月曜日
WEB:ないっぽいです
お知らせ
今までpolcaというサービスを使ってご支援いただいていましたが、サービス終了に伴い、ご支援方法が変わりました。以下の「サポートする」ボタンから、ご支援いただけますと幸いです。
記事のシェアやサポートなどなど、いつもありがとうございます。