まき(@makio_nakatsu)です。
おはようございます。
「氷雪の灯祭り」というイベントがやっていることを今年初めて知りました。
行けるだけ行こうと思い、野尻、馬籠に続き3度目は妻籠へ。
→野尻、馬籠の様子は【こちら】
今年は妻籠でイベント最終回です。
場所はこちら↓昼の様子はストリートビューで簡単に観ることができます。
古い町並みは道狭いし、さすがに観れないだろーっと思ってましたが観れました。
簡単に旅行気分を味わえますね。
すでにたくさんのカメラマンで人だかりができていました。
さすがに観光地でもあるし、絵になるから、カメラマン多いですね。
こないだの馬籠より多いかも。
今日は雪も舞う、ひじょーに寒い一日でしたが、(カメラマン以外も)多くの人で賑わっていました。
さすがに観光地でもあるし、絵になるから、カメラマン多いですね。
こないだの馬籠より多いかも。
今日は雪も舞う、ひじょーに寒い一日でしたが、(カメラマン以外も)多くの人で賑わっていました。
すぐに日が落ちて、アイスキャンドルの灯が映えます。
寒すぎて、すぐに休憩所へ。
妻籠は室内の休憩所があってすごく助かりました。
お菓子とお茶の配布もやってます。ありがたい~
寒すぎて、すぐに休憩所へ。
妻籠は室内の休憩所があってすごく助かりました。
お菓子とお茶の配布もやってます。ありがたい~
休憩所の中にもキャンドルがともしてありました。
ジブリの世界を表現しているようです。
ジブリの世界を表現しているようです。
まっくろくろすけ、こだま、トトロ。
書家の方?の作品。
すっかり真っ暗になってしまいました。
アイスキャンドルの光が浮かんでいるようです。
アイスキャンドルの光が浮かんでいるようです。
雪と和傘とアイスキャンドル。
街並みとも相まって、幻想的な雰囲気が出ています。
街並みとも相まって、幻想的な雰囲気が出ています。
野尻や馬籠よりも直線距離が長いので、遠くまでキャンドルが見えます。
お土産屋さん。格子やのれんがいい感じです。
雪だるまもライトアップ。
雪が激しくなってきました!
でも、それはそれで絵になります。
もうすこしカメラの腕があがればもっと素敵に撮れたかもですが。
是非来年は直に見に来ていただければと思います。
「氷雪の灯祭り」観るなら妻籠は外せないですね。
写真撮る前に食べちゃった #氷雪の灯祭り http://t.co/2Sh4zrQ4qW
お土産屋さん的なところが一店だけ開いていたので、牛串焼きを食べました。
寒い日にはも少しお店あいてると助かるんだけどなー。しょうがないのはわかるけど。
にゃんこおった #氷雪の灯祭り #妻籠 http://t.co/a2zPGQxo5C
にゃんこにも癒された。あれ?馬籠にもいたような?
それにしてもすごく寒い一日だった。。。
帰りは遅くなってしまったので外食
帰りはここ。#中津川 http://t.co/MWH9Ir1pQt
ラーメン岳さんのとろとんこつラーメン。12月11日にオープンした新しいお店。
↓こっちは月替わり限定ラーメンの「えびうましお」(?)やったかな?
↓あとは餃子
ラーメンで体をあっためてからおうちへ帰宅。
あー、楽しかった!
あー、楽しかった!