こんばんは。
まきです。(Twitterアカウントはこちら→@makio_nakatsu)Mr. English Coffeeのドライブスルーの向かいには、満天星一休があります。満天星と書いて「どうだん」と読むんですね。(Mr. English Coffeeは先回の記事で紹介しました)
私の小さい頃は、まんてんぼし一休って言ってたと思います。恥ずかしい。
当然といえば当然ですが、地元民はなかなか普段使いはしません。高いので。
お正月とか、ちょっと大事な用件とかがないと買うことってないと思いますが、今回はこのブログに載せたかったので、久しぶりにお店へ入ってみました(●´ー`●)
お正月とか、ちょっと大事な用件とかがないと買うことってないと思いますが、今回はこのブログに載せたかったので、久しぶりにお店へ入ってみました(●´ー`●)
じゃーん。看板でかい!
駐車場の横にはお庭があります。
なんか、川が流れてる。
入り口はこんな感じ。
趣きがありますね。
素敵な暖簾。のれん?で合ってる?
さっそく店内へ入ってみます。
綺麗に和菓子が陳列されています。
店内にも灯籠的なものが。
イートインスペースもあります。
定食もいただけます。
と、言うことで、せっかくなので買っちゃいました!ヽ(´∀`)ノ
ふふふ。
「お山に満天の星が咲いたよ満天星」とかかれた紙袋。
じゃーん!
森の水鏡と、マーブルクッキー。
和菓子だけでなく、こういった洋菓子も取り揃えてるんですね。和菓子苦手な方でも安心。
紙袋の中には、お手紙が入ってました。
消費期間一覧表も。
販売期間も書いてありますね。栗きんとんは今の時期しか買えませんが、森の水鏡は年中ありますよ(o´∀`)ノ
私はこれが好き。
いよいよ開封!森の水鏡から!
森の水鏡は、栗きんとんを葛で固めて冷やしたもの。すっごくおいしい!
一休の栗きんとんは、なめらかな舌触りのペースト状の栗の中に、しっかり感じられる栗の粒が存在感を引き立てます。それが葛に包まれていて、一層栗の甘みを感じることができる…
あつく語りすぎですね。
次はクッキー!
こちらも上品な甘みの、おいしいクッキーでした( *´艸`)
小さな包装ですが、6個も入ってました。
栗きんとん、まだ食べたことない!和菓子屋さんがたくさんあってどこのがおいしいのかわからない!
という方は、「栗きんとんめぐり(風流/ささゆり)」を お勧めします。
・公式HPはこちら