土岐のカフェ「鍵屋珈琲」に行ってきた

ナビを頼りに進んでいっても一向に目的地につかないことってありますよね。
今回はまさにそんな感じで、とてもとても入り組んだ場所にあるカフェへ行ってきました。でも帰りはすんなり帰れるし。。一回覚えてしまえば実は簡単な道なんですよね。

おはようございます。
まき(@makio_nakatsu)です。
土岐の鍵屋珈琲さんにおじゃましました。
行き方難易度MAXなので、しっかり道順の確認を!
道順はよく調べてから行きましょう!とりあえず、421号までは自力で行きましょう。あとは、下図の通り、甚五郎前のところで曲がれたら多分大丈夫です。道幅は狭いので、お気をつけて!
Google_マップ

平屋の素敵な一軒家という感じ。



看板がいいですね。このお店、相当こだわって作られたんだろうなーと勝手に妄想しています。


秋が感じられますね。


真ん中のスペースに存在感の強いカウンター席があります。その後ろにはおおきな窓。鍵屋珈琲さんの一番の特徴はこの窓なんじゃないかな。もちろん珈琲以外で。
もうすこし時期が早ければ紅葉ももっと綺麗でしたけどねーとご主人。写真取るならこっちからこの位置で撮ってねーと、角度の指定までいただきました。確かに紅葉が綺麗に入っていい感じ!お客さんはみんな写真撮って行くんだろうなー( ´∀`)bグッ!


カウンターからの景色はこんな感じ。ご主人と奥さんのお二人で営んでいるようでした。


コーヒーには相当こだわっているみたいですね。何にしようかなー。


私はコクの強い深煎りが好きなので、今月の珈琲からブルボンをチョイス!


朝に伺ったのでモーニングつき。


なんかね、本当にきれいで2度写真とってしまったのだけど、コーヒーが綺麗なんですね。


甘いのもあるよ。こちらはキャラメルマキアート


チーズケーキも別に頼んじゃいました。奥様の手作りのようです。ブルーベリーのソースと濃厚なチーズがとても美味しかったです。


店舗情報

店名:鍵屋珈琲
住所:岐阜県土岐市肥田町肥田字西之原1994
電話:0572-54-5955
営業時間:9:00~17:00
定休日:月曜日
WEB:ないっぽいです。
その他:道がわかりにくいですが、良い景色に出会えます。

お知らせ

ご支援方法が変わりました

今までpolcaというサービスを使ってご支援いただいていましたが、サービス終了に伴い、ご支援方法が変わりました。以下の「サポートする」ボタンから、ご支援いただけますと幸いです。

記事のシェアやサポートなどなど、いつもありがとうございます。

この続きはcodocで購読

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。