多治見のカフェ「喫茶わに」に行ってきた

多治見に新しいカフェができたと聞いて、行ってきました。

行きたいな、でもコロナもあるしなぁなんて悩んでいたのですが、所用で1ヶ月ほど多治見へ通う生活をしていたので、「喫茶わに」さんへ、少しだけ。

こんばんは。
まき(@makio_nakatsu)です。

まだ少しだけ自粛ムードもありますが、そろそろカフェめぐりを再開していきたい感じです。

プライベートが落ち着いたら徐々に再開していきます。

多治見のながせ通りにあるよ

「喫茶わに」さんは、ながせ通りにあります。多治見駅からは歩いてだいたい5分くらい。

もともと宝石店だったビルを改装していて、現在は喫茶わにの他に本屋さんの「ひらく本屋」とシェアオフィスが入っています。

本を見に覗くだけでもいいね

入り口には、世界時計が飾られています。
以前営業していた宝石屋さんのときからあったものをそのまま活かしているみたい。
レトロでいい感じ。

デザインかわいい

本屋に併設された、喫茶わに

入り口は、本屋さんと同じ。
右半分が本屋さん、左半分が喫茶わに。

先払いシステムなので、まずはメニューを決めよう

店内奥でオーダーをしてから、着席します。
どうやら、本屋さんの好きな本を会計前に持ち込んでもいいみたい。

わたしは気をつけても本を汚してしまったりするのが怖くて、こうゆうありがたいシステムでも本の持ち込みはできないです。

お行儀の良い人にはよい仕組みですよね。

メニューを眺めながら数分悩む・・・

オーダーを済ませて、着席します。
壁際のカウンター席も座ってみたかったけれど、いったん大きな机に座ってみました。

目線を切るための仕切りが本棚っぽくなっていて、中はタイルで装飾されていました。

さすが焼き物の街。このタイル多治見産かはわからないのだけど。

おしゃ本棚 タイルは多治見のやつ・・・?

キャラメルマキアート(名前忘れた)的なものを注文しました。

エスプレッソ、ミルク、キャラメルがそれぞれしっかりとしていて美味しくいただけました。満足。わりと甘めだった記憶。

ツートンがきれい

という感じで、ゆったりとした時間を過ごすことができました。

リノベした店内は今どきのおしゃれ空間ですが、2階までの吹き抜けが開放感があってわりとゆったりと過ごせます。(苦手な人もいるけどね)

あと、なんか、ねずみおった。
かわええ。

こうゆう子見つけると嬉しくなるよね

本屋さんのほうはどんな感じか

併設の本屋さんは、「ひらく書店」といいます。
最新の小説やビジネス本は少しだけだけど、書店員さんが厳選した本が並んでる感じです。

あまり大きな本屋さんに置いてないような本をよく目にしました。

(本屋さんのことをよく知らないわたしがレポするのもあれですよね。詳しい方ごめんなさい)

あまり広くはない店内やけど、本探しは楽しかった

奥にはちょっとした座るところがあって、のんびり、お気に入りの本を探せそうです。

わたしは、その時なぜだか、ヨシタケシンスケさんの絵本が気になって、しばらく見てました。(「もう、ぬげない」とかね)

階段下を有効活用していて、ちいさなお子さんのプレイルームみたいな空間もありました。

ちいさな子連れで遊びに行くときはここを利用させてもらうと便利ですね。

なんとシェアオフィスもある!

2階もあります。2階はすこし喫茶スペースとして使えるところもあるのですが、大半がシェアオフィスになっていました。

鍵がかかっているので(当然ながら)わたしは入れないのですが、会員になってこちらでお仕事している方もいるようですね。

まとめ

ということで、久しぶりのカフェ巡りレポでした。
あーやっぱりいいよね。ブログを書くのも楽しかった。

また、ぼちぼちカフェ巡りを再開していきますので、よかったら他の記事も見ながら待っててね。

店舗情報

店名:喫茶わに
住所:〒507-0033 岐阜県多治見市本町3-25
電話:0572-23-2636(運営会社直通) / 080-6956-8271(喫茶わに)
営業時間:10:00〜21:00
定休日:水曜日
WEB:https://hiraku-bldg.com/wani/
その他:駐車場「MAYパークたじみながせ」2時間無料(斜め向かいにあります)

お知らせ

ご支援方法が変わりました

今までpolcaというサービスを使ってご支援いただいていましたが、サービス終了に伴い、ご支援方法が変わりました。以下の「サポートする」ボタンから、ご支援いただけますと幸いです。

記事のシェアやサポートなどなど、いつもありがとうございます。

この続きはcodocで購読

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。