【先行利用/実験】LINEOpenChatでオンラインサロンというか、オンラインコミュニティーつくります

以前から興味のあった「オンラインコミュニティー」をはじめてみることにしました。

こんばんは。
匿名で活動している、まき(@makio_nakatsu)です。

以前から「オンラインサロン」には興味があって、いろんなサロンに入ったりやめたりしていたのだけど、今のオンラインサロン界隈のスタンダードがFacebookの非公開グループ機能を使ったものなので、匿名のわたしとしてはどうしても自分で立ち上げることができなかったのですよね。

よりによってなんでプラットフォームがFacebookしかないのよ。
と思っていたら、LINEから出ました。LINE OPEN CHAT。無料

そもそもオンラインサロンってなに?っていう方はこちらをどうぞ。

参考 オンラインサロンとはDMMオンラインサロン 参考 誰でもかんたんに無料で開設CAMPFIRECommunity

LINE OPEN CHATとは

出典:LINEOpenChat公式ブログ

LINEOPENCHATというのは、LINEのグループ機能を拡張したサービスです。
「オープンチャット機能」と呼ばれているようです。

オープンチャット機能は、ともだちじゃなくてもトークルームに参加できるし、トークルームごとにプロフィールを変更できます。それはつまり匿名でできるってこと。
これまでのオンラインサロンにはなかった機能です。わたしのような匿名アカウントはこうした機能を首を長くして待っていたことと思います!

あとは、途中からトークルームに入っても過去のやり取りまで遡ることができます。これはLINEには今までなかった機能ですよね。そのためトークルームに入るか迷ったとしても気軽に出入りができるっていうことですよね。

トークルームは招待制・認可制に設定することも可能です。

参考 【新機能】グループ機能を拡張したOpenChatがリリース!LINE公式ブログ

どんなコミュニティーを作りたいの?

で、いったいお前はどんなコミュニティーを作ろうとしているんだと言うことなんですけれど。

実はあんまり固まっていないですが、実験的にやってみようと思っていることを書いておきます。
全然メンバーが集まらないかもしれないし、盛り上がらないかもしれないので、流れを見ながらになるんですが。

基本的には、東濃(中津川〜多治見)あたりに住む方を対象に入っていただけたらと思います。と言っても無料だし出入り自由だし、もちろん東濃に住んでなくても入会拒否することはありません。
自由に地元ネタで盛り上がってもいいし、おしゃべりしましょう!

ただおしゃべりするだけだとTwitterとかと変わらないので、オンラインサロンっぽいこともします。
現時点で考えていることは以下のとおりです。協力者募集!

(主に東濃の)ローカル情報の集約と地図への落とし込み

このブログで紹介している(主に)東濃のカフェや、まだ紹介していないこれから行こうと思っているカフェ情報などをわたしが把握している情報をすべて公開します(そんなにないけど)。その情報をたたき台にしてみんなに補足してもらいたいです。
グーグルスプレッドシートを共有・共同編集してグーグルマイマップへ落とし込むイメージです。

まずはカフェ情報の集約から始めていって、徐々にいろんなカテゴリのマップを作っていきたいな。地元民が選出した飲み屋さんマップとかあると超便利じゃない?

そんなのググればいいだけでは?と思われるかもしれないけど、地元民のフィルタリングに価値があると思っています。自分がおすすめできる店を載せるようにしようね。

他にもメンバーから意見が出れば色々作りたいなと思っています。

地元イベントなどの情報共有

夏まつりやイベントが多い季節なので、細かい情報共有とかもリアルタイムでできますね。ソーラー武道館とか参加者同士で情報共有したり、行けなかった人に写真共有したり。(Twitterでもいいけどさ)

あなたのアイディアの壁打ち相手

「地域にこうゆうのがあったらいいのにな…」とか考えてる人って結構いると思うんですよね。そうゆうアイディアどんどん聞かせてください。
実現可能性とかはちょっと置いといて、夢のある話をしましょう。
ていうかわたしのアイディアを聞いてくれる人いないかな?壁打ち相手がほしいです。。。

あなたのアイディアの実行の後押し

せっかく話したアイディアで、実現可能性の高いものは形にしていきましょう。オリジナル商品とか作れたら最高だよな。。。
わたしだけの力じゃ心許ないけれど、集合知でいけるところまで行こう!

「東濃ちゃんは語りたい🎤」はじめます。

ということで、コミュニティーの名前は「東濃(との)ちゃんは語りたい🎤」としました。漫画のパロディです。思いつきです。すみません。

とりあえずの先行利用で実験的にやっていこうと思いますので、軌道に乗ったら変えるかもしれないし、みんなの好きな名前にしようよ。

まずは10人くらい集まるといいのかなあ?

ぜひお友だちも誘って気軽におしゃべりしにきてください。
わたしはTwitterアカウントと同じ「まき@東濃カフェブロガー」というネームでトークルームでお待ちしております!

Twitterで面識のある方はTwitterアカウントと同じネームにしていただけるとわたしが認識しやすいです。
あと、わたしと一緒に管理人やってくれる人は声かけてほしいな…!

あと、大事なことなのでもう一度いいますが、①無料だし、②LINEでともだちじゃなくても参加できるし、③プロフィールはトークルームごとに変更できるし、④過去の投稿も遡れます。

LINE OPEN CHATへの参加方法

LINE OPEN CHATへの参加方法はちょっと複雑。
一般公開されるまでは、OPENCHAT有効化の作業が必要になります。
(19/8/19一般公開されたので有効化作業は必要なくなりました!)

作業方法は以下のとおり。

STEP.1
LINEアプリを最新バージョンにアップデート
STEP.2
OpenChatスタートページを開き、OpenChatをはじめるボタンを押す
STEP.3
スタートページ:
STEP.4
ボタンが緑色になったら、LINEアプリを一度終了し、再起動
STEP.5
トークルームに参加
東濃ちゃんは語りたい:https://line.me/ti/g2/DkX_x9SBPa0RMEReVX_1TA
それでは、お気軽に参加してみてくださいー。
人数がある程度増えるまでは、時々トークのお題を振りながら雑談してます。

お知らせ

ご支援方法が変わりました

今までpolcaというサービスを使ってご支援いただいていましたが、サービス終了に伴い、ご支援方法が変わりました。以下の「サポートする」ボタンから、ご支援いただけますと幸いです。

記事のシェアやサポートなどなど、いつもありがとうございます。

この続きはcodocで購読

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。