多治見の「河川敷サンデーマーケット」に行ってきた

こんにちは。

まき(@makio_nakatsu)です。3月開催された多治見河川敷サンデーマーケットに行ってきました。

少し遅くなってしまいましたが、5月のサンマー(って略すらしいです)の参考になればと。

多治見河川敷サンデーマーケット(サンマー)とは

公式HPの紹介ページにはこう書いてありましたよ。

我々はこの美しき多治見の真ん中を流れる土岐川を多くの人に五感で感じて体感して欲しく、多治見は一度来たらやめられない事を知って欲しいのです。そう豪語する程いろんな宝があるのです。

その一助となるよう、サンマー(たじみ河川敷サンデーマーケット)は多治見の中に日常的なモノになっていく様スタッフ一同子供心を持ってバカになって真剣に取り組んでいます!

町おこし的な催しと思っているのだけど、どちらかと言うとほんとに地域の人の手作りって感じのイベントでした。行政が主催するイベントとは違った魅力があふれています。

毎月第一日曜日に開催しています。

HP→http://tajimisunma.com/

FB→https://www.facebook.com/tajimisunma

Blog→http://tajimisunma.com/?cat=7

ミズベリングというプロジェクトにも紹介されています。→こちら

 

3月のサンマーに行ってきました

3月に行ってきましたが、雨でした。

残念です。でも雨でもちゃんとイベントやるんですね。良かったです。

専用の駐車場はないので、車は最寄りの駐車場(豊岡駐車場)に駐めます。【
場所はここ



屋根付き駐車場の中でやってました!既にお客さんたくさん。

かわいいワーゲンバス。タコスの販売をしています。

飲み物もたくさん。
ワーゲンバス好きなんですね。わたしも好きですワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

cafe oheso さんです。どこかのイベントでも見たことあるような。。。

思わず、もものジュースを買ってしまいました。

寒かったけど、冷たいジュース笑

屋根付き駐車場を会場にしたフリーマーケットって感じの雰囲気。

売ってるものは、バリエーションに富んでいました。

ポストカードとか
USEDTシャツとか
布製品とか、手作りの服とか。
これはお弁当を包むやーつ
美味しそうなはちみつ。天然無加工生はちみつだそうですよ。
他にもたくさんの品々。。
屋根付き駐車場の隣には、「川ノ家」というサロン?があります。
軽食が売ってる!

じゃがいものチーズケーキとか!

カフェ百時さんの出店もありました。
川ノ家2Fにも軽食を出してくれるスペースが。
あとはなんだっけ?パフォーマンス集団みたいな人たちもいて、かなり賑やかな感じでしたよ。
この人達! 私は彼らのテンションにちょっとついていけなかった。゚(゚´Д`゚)゚。

まとめ

3月は、残念ながら雨降りで河川敷は閉鎖、屋根付き駐車場の中での開催だったので、どちらかと言うとちょっと本格的なものが売ってるフリーマーケットって感じでした。でも、サンマーのホームページとか見ると晴れてればすごく楽しそうです(いや、今回も十分楽しみたんですけど!)。

あったかい時期の、晴れた日だったら、河川敷でひなたぼっこしながらゆっくり過ごしたり、アーティストさんのパフォーマンスを観たり、もちろんいろんな買い物をしたり、もっともっと楽しめそうな気がしております。5月開催は行けそう&晴れそうなので、期待してます!(いや、3月も十分楽しかったけど!)

買ったもの↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。