瑞浪のカフェ「待夢珈琲」に行ってきた

おはようございます!
まき(@makio_nakatsu)です。

すこしずつですが、ブログのアクセスが伸びてきて嬉しいです。
ありがとうございます。

Twitterのフォロー&はてなブックマーク登録もよろしくお願いいたします!!
なかつがわレポートmappingをはてブ登録しておくと、「あの時ブログで
紹介してたお店の場所ってどこだっけ?」をきっと解決してくれますよ(´∀`*)

この間瑞浪に行ってきたときに立ち寄ったお店を紹介します。
ここは以前Twitterのフォロワーさんにもおすすめされていたところだったので
早くいきたいなーって思っていたのですが、やっと行けました。よかったー

待夢珈琲店」です。
19号からすこし入ったところにあります。2013年に建物が変わりましたね。
全然知りませんでした。
以前の店舗からリニューアルされて、建物がアンティーク調に。
よりかわいい感じになって、驚きでした。おしゃれ~


↑こちらは旧店舗。新店舗の隣にまだ建っていました。こちらはこちらで素敵な建物ですね。階段をあがると広めのエントランス。

すてきだなー。
店内にたどり着くまでの空間も楽しませてくれますね。
土曜日のお昼過ぎに伺ったので、店内は混雑していました。流行ってますね~
さっそく注文。
1977年に創業されているんですね。
以前の店舗よりもコーヒーの種類が増えているようです。
どれにしようか迷っちゃいますね。
トーストやサンドウィッチも。
珈琲教室も。瑞浪と名古屋でやっているようですね。
何にしようか迷ったら、お店の看板と同じブレンドコーヒーを頼みます。
こちらは「待夢ブレンド」。ロイズのチョコが添えられてきます。
やや酸味が立っていたような気がしましたが、とてもおいしかったです。
なによりよかったのは、以前の店舗よりもしっかりと分煙ができていたこと。以前の店舗でコーヒーをいただいたときは煙の臭いがきつかったので、少し残念
だったのですが、今回はコーヒーの風味を感じることができて、大満足でした。

コーヒーの香り好きの私は、タバコは苦手なので…。

お店の前にはシトロエンが。
コーヒー好きには車好きが多いのかなー。

関連ランキング:コーヒー専門店 | 瑞浪駅

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。