中津川はすっかり寒くなってきました。短い秋が過ぎ、冬を迎える季節になってきましたね。
スキー場が近いのでこの辺りはスキーヤーやボーダーが多いのですが、彼(女)らはこれからの季節を待っているんでしょうね。わたしは寒いの苦手なのでなるべくなら外出は控えたい…。

場所はすこしわかりにくいのですが、市之倉の狭い道沿いにあります。
今日は、朝別のところで用事があったので、ランチタイムにおじゃましました。
さすがにランチ時は混んでるわーε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

いきなりのギャラリースペース。変わった器や、ランプシェード、人形などがあります。




美濃焼のふるさとである岐阜県東濃地方の3市「多治見・土岐・瑞浪」。
ここは、古くは平安時代から土に魅せられた陶工が集まり、かつて古田織部などの大衆茶人が東洋のルネッサンスを開花させました。
その歴史を背景に、いま新たな文化発信地域に変わりつつある3つのまちの魅力を五感で体験できるのがこの「美濃焼こみち」です。体験プログラムは昨年度までの「つくる」「まなぶ」「めぐる」「あじわう」に加え、「東濃の地で美しくなる」をテーマに自分磨きを楽しむ「みがく」カテゴリも新たに加わりました。
プログラムの数、バリエーション共に充実した今年の「美濃焼こみち」にぜひご参加ください。
(公式WEBサイト引用)
要するに、多治見・土岐・瑞浪にある文化を体験できるプログラムなんですけど、これは恵那・中津川でも同じような体験プログラムがあるんですよね。興味のある方は、こちらのWEBサイトを覗いてみてください。→http://ohemaga.com/enaka
今回のイベントは、わぼんでランチを食べたあとに、器の絵付けを体験するようでした。楽しそう!


その中に昔ながらの壁掛け時計なんかがあって、いい雰囲気でした。




今日も良いカフェに巡りあえて良かったです。
店名:わぼん
住所:岐阜県多治見市市之倉町8-253
電話:090-5865-7004
営業時間:9:30〜17:00
定休日:金曜日、日曜日、その他不定休あり
WEB:http://cafe-wabon.cocolog-nifty.com/blog/
お知らせ
今までpolcaというサービスを使ってご支援いただいていましたが、サービス終了に伴い、ご支援方法が変わりました。以下の「サポートする」ボタンから、ご支援いただけますと幸いです。
記事のシェアやサポートなどなど、いつもありがとうございます。