岐阜カフェめぐりの合間に、柳ケ瀬をぷらぷらと歩いてきました。
柳ヶ瀬といえば、「サンデービルヂングマーケット」。1回だけ行ったことがありますが、それ以来柳ヶ瀬には不思議と引き寄せられます。今回はサンビル行った時に行けなかったところを回りたいと思い、「やながせ倉庫」さんに行ってきました。 アパートメント型貸しスペースというスタイルだそうで、いろんな店が入居されています。
柳ヶ瀬といえば、「サンデービルヂングマーケット」。1回だけ行ったことがありますが、それ以来柳ヶ瀬には不思議と引き寄せられます。今回はサンビル行った時に行けなかったところを回りたいと思い、「やながせ倉庫」さんに行ってきました。 アパートメント型貸しスペースというスタイルだそうで、いろんな店が入居されています。
フロアガイドがありました。初めて来たので、とりあえず全部見て回りたい。

細い通路からスタート。全面白く塗られていて古さは感じません。むしろ、こうゆうの結構好き。

入ってすぐに掲示板がありました。大学の掲示板みたいね。
こうゆうの結構好き。
こうゆうの結構好き。

やってるお店も、閉まってるお店もあって、ゆったりした時間が流れています。
ビルとビルの隙間は、古いビルのままになっていました。これはこれでいい感じ。
ビルとビルの隙間は、古いビルのままになっていました。これはこれでいい感じ。

上を見上げると、変なオブジェが。なんだこれ?ダンボールのようなものでできています。

配管などもむき出しでごちゃごちゃ。

人が多かったので個々のお店の写真は取れなかったですが、素敵なお店がたくさんあって楽しかったです。中でも、一番奥にあった「やながせ倉庫団地」というレンタルボックス屋さんのところには、近所のクリエイターさんの作った雑貨などがたくさん取り扱われていて見ていて楽しかったです。
雰囲気はちょっと違うけど、下北沢の東洋百貨店に行った時のことを思い出しました。最後に、一番正面にある「A.L.C cafe」さんの焼き菓子とコーヒーで休憩。
食べるのに夢中で写真忘れました・・・
雰囲気はちょっと違うけど、下北沢の東洋百貨店に行った時のことを思い出しました。最後に、一番正面にある「A.L.C cafe」さんの焼き菓子とコーヒーで休憩。
食べるのに夢中で写真忘れました・・・

柳ヶ瀬倉庫を離れ、ぷらぷらしていると面白いお店に出会えるのでおすすめ!


お知らせ
今までpolcaというサービスを使ってご支援いただいていましたが、サービス終了に伴い、ご支援方法が変わりました。以下の「サポートする」ボタンから、ご支援いただけますと幸いです。
記事のシェアやサポートなどなど、いつもありがとうございます。
この続きはcodocで購読